食事療法

食事療法

食事の脂質と食後血糖値[7 完]考察4

マッシュポテトのような高糖質の食品を食べる前に,既に腸に脂質が存在していると,マッシュポテトは胃の中で足留めをくらって,排出されるのが大幅に遅れるしたがって血糖値やインスリンが上昇する時刻も遅れるただし 血糖値やインスリンの量が下がるわけで...
食事療法

食事の脂質と食後血糖値[6]考察3

コンソメスープとマッシュポテトだけの食事,(日本風に言えば マルコメの味噌汁とサトウのご飯だけ) ほぼ100%炭水化物という食事に 脂質を追加すると,血糖値・インスリンがどう変化するのかを調べた実験結果を考察しています.前回記事では,スープ...
食事療法

食事の脂質と食後血糖値[5]考察2

Cunnnigham論文の実験結果の考察です.論文の原文に記載のグラフではわかりにくいので,数値を拾って グラフをこのように作り直しました.スマホの方には小さすぎるかもしれませんが,中央が スープ・マッシュポテトのどちらにもマーガリンを入れ...
食事療法

食事の脂質と食後血糖値[4]考察1

ここまでで,英国 Karen Cunningham教授(Cambridge大学;当時)の論文内容を紹介してきました.その方法は,前記事の通り,コンソメスープとマッシュポテトだけという,これ以上単純化しようのない食事を20代の健康な男性に食べ...
食事療法

食事の脂質と食後血糖値[3]

糖質93%の超高糖質食(コンソメスープとマッシュポテトだけ)を食べた場合,そしてそれらと同時に脂質を摂った場合,それぞれについて 胃からの排出時間や血糖値・インスリンはどうなるのか? 糖質と脂質との関係をストレートに調べた英国の実験です.食...
食事療法

食事の脂質と食後血糖値[2]

食事に脂質が含まれている場合と,そうでない場合とで,血糖値やインスリン分泌は食後どう変わるのを調べた文献です.食事中の脂質が胃排出と食後の血糖値・インスリン応答に及ぼす影響実験方法この試験に参加した被験者は,すべて年齢20~28歳の健康な男...
食事療法

食事の脂質と食後血糖値[1]

ブログ別館の『脂質は食後血糖抑制剤』の記事には多くの方からアクセスをいただいたようです.ただ ご覧の通り このデータは 私個人のデータにすぎません.しかも過去の食事記録から集めたものなので,時期もさまざまです.血糖値は1時間おきに測りました...
食事療法

第34回 管理栄養士国家試験~糖尿病食事療法の問題

5月に予定されていた国家公務員試験は延期になりましたが,管理栄養士国家試験の方は予定通り3月1日に行われました.厚労省その問題と解答はこちらで公開されています.これが公開されると,私も毎回『模擬受験』しています.というのも,この試験の出題傾...
食事療法

[運命の対決]グルカゴン 対 グルカン[3]

あっさりと勝負がつきました

食事療法

[運命の対決]グルカゴン 対 グルカン[2]

見せてもらおうか,β-グルカンの実力とやらを

食事療法

[運命の対決]グルカゴン 対 グルカン[1]

グルカゴンとグルカン,どちらが強いのでしょうか

食事療法

【速報】糖尿病診療ガイドライン2019

表紙が公開されたましたが,予約は?

食事療法

ママ ビタミンが欲しいの

食事からしか得られない必須ビタミン

食事療法

そんなに食べていないはずだが[3完]

岡目八目という言葉もあるように

食事療法

そんなに食べていないはずだが[2]

毎日 一定のカロリーをとっているでしょうか

食事療法

ついに出ます

日本糖尿病学会の診療ガイドライン最新版
食事療法

そんなに食べていないはずだが[1]

摂取カロリーについても質問をいただいています

食事療法

他人の関係

あなたはあなた そして 私は私

食事療法

糖質制限食での体重コントロール

私の体重コントロール法です

食事療法

日本糖尿病学会の食事療法ガイドライン改訂はどうなった[5完]

9月になれば