病理[別館記事更新] ネットバンキングと血糖値 血糖値変動の原因は食事だけとは限りません.交感神経を高めるホルモンでも上昇します.ですから,ストレスを感じたら血糖値が上がるのはごく自然な現象です.しかし,ここまで敏感なのかと驚きました.ご興味のある方はご覧ください. 2023.09.08病理血糖値
学会第66回日本糖尿病学会の感想[20] HbA1cの値がリブレと病院検査で一致しない 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】リブレを使っている方の『あるある』です.リブレで見ていると最...2023.06.23学会血糖値
イメグリミン第66回日本糖尿病学会の感想[15] イメグリミンでHba1cがすぐには下がらないのは 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】イメグリミンは投与開始してもすぐには効いてこない.3~4か月...2023.05.30イメグリミン血糖値
学会第66回日本糖尿病学会の感想[11] 電磁波が染み込んでくる 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】血糖値測定器に関する学会発表です.といっても,これはまだ開発...2023.05.26学会血糖値
学会第66回日本糖尿病学会の感想[10] SMBGで校正できるCGM Dexcom G6 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】2022年12月の医療保険制度改正によって,DEXCOM社の...2023.05.25学会血糖値
学会第66回日本糖尿病学会の感想[9] リブレは体温・気温の影響を受けるか 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】実際の口演の順序とは前後しますが,昨日の記事とも関連するので...2023.05.24学会血糖値
学会第66回日本糖尿病学会の感想[8] リブレ3が登場? 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】これだけリブレが普及すると,もちろんリブレを活用してこそわか...2023.05.23学会血糖値
学会第66回日本糖尿病学会の感想[7] ステロイド治療中の血糖値管理 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】ステロイドとは,副腎皮質ホルモンであり,強力な抗炎症作用を発...2023.05.22学会血糖値
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[10完] あれこれ 組み合わせて 糖尿病では,食事療法と運動療法とは車の両輪と言われます.しかし,それは『みんなが同じやり方で』ではないでしょう.人それぞれに,自分に合った長く続けられる方法でいいのだと思っています.ご興味のある方はご覧ください.2023.04.19血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[9] ドトールのミラノサンドA 食後の血糖値上昇は,もちろん糖質の量でほぼ決まります.ですからそれを薬で抑え込むよりは,糖質をセーブした方が確実で効果的です.ただし,『ええと,この食品の糖質の量は...』などと見積もるよりは,具体的に『ミラノサンド,及びそれによく似た食品...2023.04.15血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[8] 国会図書館のカツカレー 自分が糖尿病と自覚した時,最初は日本糖尿病学会推奨の『食品交換表』にしたがって(当時は第6版でしたが),炭水化物60%をきっちりと守っていました.そうしなければならないと思っていたからです.しかし,あまりにも食後の血糖値上昇が激しいのでαー...2023.04.11血糖値食事療法
薬物療法[別館記事更新] 食後高血糖[7] ぞるばはどうしたか この記事で紹介したα-グルコシダーゼ阻害薬は,私も試したことがありますが,現在は服用していません.それは文献に書かれているほどの効果が私にはみられなかったからです.ご興味のある方はご覧ください.2023.04.07薬物療法血糖値
薬物療法[別館記事更新] 食後高血糖[6] DPP-4阻害薬ではどうか DPP-4阻害薬は,食後に分泌されるインクレチン(GIP,GLP-1)の効果を強化して,インスリン分泌を増大させる薬です.つまり,DPP-4阻害薬は強力に食後血糖値上昇を防止するはずです.それでは実際の効果はどれほどなのでしょうか.ご興味の...2023.04.03薬物療法血糖値
薬物療法[別館記事更新] 食後高血糖[5] α-グルコシダーゼ阻害薬があるじゃないか 現在の糖尿病薬物療法において,ストレートに食後高血糖を薬効としているものはα-グルコシダーゼ阻害薬のみです.ところがα-グルコシダーゼ阻害薬でどれほどの効果があるのか,数値で説明されていることはほとんどみかけません.処方薬の説明パンフでも単...2023.03.30薬物療法血糖値
薬物療法[別館記事更新] 食後高血糖[4] タイミングよくインスリンを打てば? 食後に血糖値が上昇するのなら,常に血糖値を測定してそれに見合ったインスリンを小刻みに注射すればいいではないか理論的にはたしかにうまくいきそうですね.そしてそれを自動的にやってくれるシステムも(高価ですが)存在します.ではその結果はどうなった...2023.03.26薬物療法血糖値
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[3] 博士の頭痛 現在糖尿病の薬はインスリン,経口薬含めて数十種類もあります.したがって,よほど重度の糖尿病でない限り,きちんと治療を行えばせいぜい数ヶ月でHbA1cを安全ライン(<7%)にまでコントロールできるようになりました.ところが食後高血糖だけは,あ...2023.03.22血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[2] 昔は誰も気にしていなかった 昔は『食事を摂れば食後に血糖値が上がるのは当たり前であり,気にする必要はない』と考えられていました.しかしCGMやリブレの登場で,グルコーススパイク=食後高血糖がリアルタイムで分かるようになり,しかもそれが合併症のリスクを高めていることが証...2023.03.18血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖をどうにかできないか[1] ようやくAmebloのシステムメンテナンスが終わったようですね.この記事で始まる食後血糖値のシリーズは,関心が高かったようです.そこで,そもそも食後血糖値について,日本に限らず世界の医学界はどう取り組んでいるのかを調べていこうと思います.ご...2023.03.14血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後の血糖値を抑える 遊園地のジェットコースターが食後の血糖値曲線に見えるようになったら糖尿病も本物です.(C)makoto.hさんこの血糖値の爆上げはどうやったら抑え込めるのでしょうか.ご興味のある方はご覧ください.2023.02.18血糖値
血糖値[別館記事更新] 年の初めのためしとて~ヤマザキ 糖質ひかえめブレッド 2023年あけましておめでとうございます.(C)さとけいさん新年のことはじめは,まず食後血糖値の測定からとなりましたw本年もよろしくお願い申し上げます.2023.01.04血糖値