その他

その他

[別館記事更新] 戻ってきました

急死した兄の四十九日法要・納骨も終え,直ちに行わなければならない 社会保険・年金・税金関係の公的届出 も一段落したので,一旦引き上げてきました. (C) SATOSHINPI さん あわただしい2ヶ月でした. もっともここから先が地道に長い...
その他

[別館記事更新] 遺品整理

亡くなった兄が住んでいた郷里の実家で遺品整理を進めていましたが,一旦 休養のため引き揚げてきました.突然これをやることになったので,いやもう 大変です.
その他

パーキンソン病の突然死

『嘘だろー!!』 兄が急死との知らせを聞いた時に 思わず出た言葉です.兄は長年パーキンソン病を患っていました. 発症直後は歩行が極端に遅くなり本人も苦しんていましたが.その後 主治医の慎重な投薬管理が功を奏して,現在では 病状は軽~中度(ヤ...
その他

ブログ休載

パーキンソン病で闘病していた兄が亡くなりました. しばらくブログは休載いたします.
その他

[別館記事更新] かまめしー!

子供の頃は,でっかい釜で炊きあげたご飯を食べていました. あのおいしさは,最新のIH炊飯器でも やはり再現できません. 行きつけの温泉宿で出してくれたミニ釜めしを見て『これだっ!』と思いました. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] サイエンス・フィクション

サイエンス・フィクション=いわゆるSF小説は面白いですね. しかし,この Science Fictions は違います.科学の虚構,すなわち科学にみせかけた詐欺なのです. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 時々アクセスが殺到する過去記事

現役時代に職場のITシステムも担当していた頃の習い性で,ブログのアクセスログに何か変化がないかは毎日 チラ見します.時々 特定の過去記事がピョコンとアクセス上位に出てきて驚かされることがあります. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 『生活習慣病』は いつ誰が作ったのか?

2型糖尿病は『生活習慣病』とされています.つまり 本人の生活習慣が原因であり,本人に責任があるという考えです.この言葉は いつ頃に できたのでしょうか? ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] フラダンス

健康長寿の秘訣は? という問いには『ヘルシーな食事と 運動』などという答えが多いですよね. しかし,それだけではないと思います. 「明日が来るのが待ち遠しい.あれもやりたい,これもやりたい」という『夢』を持てることが一番大事なのではないでし...
その他

[別館記事更新] あらま,こんなところでも?

大昔のCOBOL,FORTRAN,そしてパソコンでは(当時はマイコンと呼ばれてましたが) BASIC,PASCAL,Cなどと,これまで 実に多くのプログラミング言語が登場してきました. これらの言語を使ってきた ぞるばからみると,今は 本当...
その他

[別館記事更新] 3つの仮説-3

私の学生時代には,口角泡を飛ばして やたら青臭い哲学論議が流行っていました.ヘーゲル,カントなどの哲学書を読んでいない奴はインテリではない,一段 程度の低い人間であるとみなす風潮があったのです. 私はそういう議論には辟易して逃げ回っていまし...
その他

[別館記事更新] 3つの仮説-2

地震と火山活動は,地球の表面にあるプレート同士の衝突によって起こると説明されています(プレートテクトニクス説). しかし,プレートはたかだか厚さ数十kmにすぎず,ミカンでいえば『皮』くらいのものです. これに対して,地下3000kmより深い...
その他

[別館記事更新] 3つの仮説-1補足

能登半島地震は,被害の実態が明らかになるにつれ,阪神・淡路大震災を上回る巨大地震であったと認識されつつあります. しかし,この地震をひきおこした巨大なエネルギーがどこから来たのか,まだ地震専門家による明確な解説は出ていないようです. ご興味...
その他

[別館記事更新] 3つの仮説-1

定説と仮説とは,単に支持する人が多いか少ないかというだけの違いです.したがって,定説があっさりと捨てられたり,仮説が定説になったりするのは珍しくありません. 少なくとも科学の世界では. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[本館・別館 共通] 今年の一字

この投稿をもって 本年の最終記事とします. 山が音をたてて崩れること 国内外に とんでもないことが相次いだ一年だったので,この漢字を選びました. 品質では世界最高と思われていた日本の自動車で いいかげんな検査が行われていたり,公明正大に処理...
その他

[別館記事更新] なぜ新聞は読まれなくなったのか

かつては 新聞とは『信頼できる情報』と同義でした. 当時は『報道人の矜持』という言葉もありました. しかし,誤報を誤報であったと知った後に訂正しないのであれば,それはフェイク情報を垂れ流したのと同じです. 『報道人の矜持』はどこかへ行ってし...
その他

[別館記事更新] 読まれなくなった新聞

新聞離れが進んでいます. 更に 新聞購読料の相次ぐ値上げが 拍車をかけるでしょう. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] ビジネスホテル

私が会社勤めの頃,土日も含め ほとんど毎日出張という一時期がありました.そうなると 泊る所は 出張者宿泊に特化したビジネスホテルが安くて便利でした. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 第75回 正倉院展

今年の秋旅行は古墳巡りでしたが,ゴールの奈良に到着して,最後に正倉院展で締めくくりました. ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 古墳巡りの旅-7[完] 日向から畿内へ

ノアの大洪水・箱舟や,神武東征などの古代神話は すべて後世の創作だと言われます. それはそうなのでしょうが,そういった神話を作り上げる基になった,なんらかの伝承を反映しているのだと思います. ご興味のある方はご覧ください.