宗教糖尿病 食事療法と日本教 科学と宗教このシリーズでは,本来別世界であるべき「宗教」と「科学」とを同一世界にまぜると危険であることをみてきました.キリスト教を始めとする一神教の宗教世界では,神の存在は絶対的です.そして神と人間との関係は,『人が戒律を守るなら神は恩恵を...2023.09.22宗教食事療法
食事療法[別館記事更新] 2型糖尿病の食事療法のアルゴリズム 日本糖尿病学会は,2型糖尿病には痩せ型と肥満型の2種類が存在すると解説しています.そして,それぞれに応じて投薬の仕方も違うとも述べています.2型糖尿病には全く異なる2種類のタイプがあるのなら,どちらでも食事療法は同じというのはおかしいでしょ...2023.08.31食事療法
食事療法[別館記事更新] わかりやすい食事指導とは 日本糖尿病学会は,従来患者の食事療法指導に用いてきた食品交換表(最新版は2013年発行の第7版)に代えて,e-Bookの『健康食スタートブック』を公開するとアナウンスしています.5月の日本糖尿病学会では,『健康食スタートブック』の発表は『近...2023.08.27食事療法
食事療法[別館記事更新] 増刷 決定 この記事でご紹介した,佐々木敏元東大教授の著書『行動栄養学とはなにか?』が,発売から1ヶ月もたたないうちに増刷が決定しました.通俗的な健康本とは異なりかなりカタい内容であること,しかもやや高価(2,970円)であることを思えば,この売れ行き...2023.07.31食事療法
学会ご意見ありがとうございました 第66回日本糖尿病学会年次学術集会の参加感想記事(この記事からこの記事まで)に対しては,連載中多くの方からご意見をいただきました.(C)なのなのなさん当然予想(期待)はしておりましたが,中には憤慨して激烈なメッセージもありました.もっとも,...2023.07.21学会食事療法
学会[先頭固定]第66回日本糖尿病学会の感想[28完] どうする 食事療法 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】どうする家康(C)NHKガラパゴス思えば10年以上前,当時の...2023.07.17学会食事療法
学会第66回日本糖尿病学会の感想[27] 日本の栄養学から抜け落ちたもの 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】前回記事で,栄養学の分野は大きくは2つに分かれると書きました...2023.07.14学会食事療法
学会第66回日本糖尿病学会の感想[26] 地中海食と日本食 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】前回記事で,日本の栄養学論文は,動物実験では米国に次いで世界...2023.07.11学会食事療法
学会第66回日本糖尿病学会の感想[25] 日本に栄養学はなかったのか 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】『日本にはまともな栄養学と呼べるものは存在していない』本年の...2023.07.08学会食事療法
学会第66回日本糖尿病学会の感想[24] 食事療法~その前に日本の栄養学は 【この記事は第66回日本糖尿病学会年次学術集会を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】前回の続きです.学会は『2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム』...2023.07.05学会食事療法
食事療法[読後感想] 孤独なおやじがコンビニ食で2型糖尿病を治した話 只今学会のWEB講演を視聴中ですが,先月読んだこの本の読後感を少しだけ.(C)甘多朗表紙を見てギョッとさせられますが,著者のお嬢様がこの本のために描かれたものです.一瞬『切腹か?』と見えた構図は,よく見ると腹に突き立てているのはインスリンペ...2023.06.03食事療法
食事療法[別館記事更新] ぼくのかんがえた せかいさいきょうの せんとうき 糖質制限食を批判,あるいは糖質制限食に反対する医師をネットでもよくみかけますが,その人たちに共通するのは『想像力を駆使している』ことです.ご興味のある方はご覧ください.2023.05.01食事療法
学会[別館記事更新] ガラパゴス 栄養学 米国人にガラケーを見せると『まだfeaturephone(=携帯電話)を使っているの??』と目を丸くされます.同様に日本の糖尿病食事療法を米国の登録栄養士(=日本の管理栄養士に相当)に説明したら,"それってCrazy!"と言われました.日本...2023.04.27学会食事療法
食事療法[別館記事更新] 言葉にだまされる 日本人は,特に高齢の日本人は『人並み』であることにとても気を使います.なので,『これが日本人の平均ですよ』と言われると,自分もそれに合わせなくてはいけないと無条件に信じます.この心理をうまく利用するのが『統計詐欺』です.ご興味のある方はご覧...2023.04.23食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[10完] あれこれ 組み合わせて 糖尿病では,食事療法と運動療法とは車の両輪と言われます.しかし,それは『みんなが同じやり方で』ではないでしょう.人それぞれに,自分に合った長く続けられる方法でいいのだと思っています.ご興味のある方はご覧ください.2023.04.19血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[9] ドトールのミラノサンドA 食後の血糖値上昇は,もちろん糖質の量でほぼ決まります.ですからそれを薬で抑え込むよりは,糖質をセーブした方が確実で効果的です.ただし,『ええと,この食品の糖質の量は...』などと見積もるよりは,具体的に『ミラノサンド,及びそれによく似た食品...2023.04.15血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[8] 国会図書館のカツカレー 自分が糖尿病と自覚した時,最初は日本糖尿病学会推奨の『食品交換表』にしたがって(当時は第6版でしたが),炭水化物60%をきっちりと守っていました.そうしなければならないと思っていたからです.しかし,あまりにも食後の血糖値上昇が激しいのでαー...2023.04.11血糖値食事療法
学会第57回 【糖尿病学の進歩】の感想-10 食事療法 【この記事は第57回『糖尿病学の進歩』を聴講したしらねのぞるばの手元メモを基にした感想です.聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】2月に東京国際フォーラムで開催された,日本糖尿病学会主催の講演会『第...2023.04.01学会食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[3] 博士の頭痛 現在糖尿病の薬はインスリン,経口薬含めて数十種類もあります.したがって,よほど重度の糖尿病でない限り,きちんと治療を行えばせいぜい数ヶ月でHbA1cを安全ライン(<7%)にまでコントロールできるようになりました.ところが食後高血糖だけは,あ...2023.03.22血糖値食事療法
血糖値[別館記事更新] 食後高血糖[2] 昔は誰も気にしていなかった 昔は『食事を摂れば食後に血糖値が上がるのは当たり前であり,気にする必要はない』と考えられていました.しかしCGMやリブレの登場で,グルコーススパイク=食後高血糖がリアルタイムで分かるようになり,しかもそれが合併症のリスクを高めていることが証...2023.03.18血糖値食事療法