学会

第64回日本糖尿病学会の感想[1] 05/20午前

第64回日本糖尿病学会 年次学術集会が昨日から始まりました.会長特別企画1 インスリン発見から100年昨日 午前は この企画を視聴しました. 22日までは ライブ開催が主体なので,その時間帯でどれか一つの講演を選択するしかありません.インス...
学会

[本館・別館共通]明日から第64回日本糖尿病学会

明日 5/20(木) から第64回日本糖尿病学会 年次学術集会が開催されます.本来 この学会は 金沢市で開催予定でしたが,新型コロナのために 前回に引き続いての全面WEB形式となりました.会期中は 本館・別館共に,ブログ記事更新が不定期にな...
食事療法

まだまだ迷走?日本糖尿病学会の食事療法[4] 公募企画が頓挫?

アイキャッチ画像 (C) あきのはるの さん今週の5月20日から,第64回日本糖尿病学会 年次学術集会がオンラインで開催されます.当初の金沢市での開催予定が,コロナ事態により全面WEBでの開催となりました第64回 日本糖尿病学会公募企画この...
食事療法

まだまだ迷走?日本糖尿病学会の食事療法[3] 竜虎の戦い

日本糖尿病学会が発表した 『糖尿病患者の栄養食事指導のコンセンサスステートメント』は,その名前に反して,特に 炭水化物に関しては まったく『コンセンサス(合意)』しているとは思えないものでした.『カロリー制限』は食事療法と言えるのか糖尿病の...
食事療法

まだまだ迷走?日本糖尿病学会の食事療法[2]

個別化食事療法の具体的な指針は?2019年10月に日本糖尿病学会が発行した『糖尿病診療ガイドライン 2019』(以下 GL-2019)では,糖尿病患者の食事療法は これまでのように一律・機械的にすべての患者にまったく同じ食事療法(=食品交換...
食事療法

まだまだ迷走?日本糖尿病学会の食事療法[1]

昨年 『食事療法の迷走』というシリーズ記事を書きました.第1話から第58話まで,我ながら呆れるほど長い長い長い長い長い長い長い…. (誰か,止めんかいっ!)シリーズ記事でした.しかし,連載があんなに長くなってしまったのは,つまりは 日本の糖...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病【13完】ASTは本当に無関係か

最後にここまでの研究で 糖尿病発症リスクとの有意な相関性がみられなかったASTについて考えてみます.たしかに ASTは,心臓・骨格筋・赤血球など,つまり新陳代謝の盛んな細胞に多く見られるので,肝臓機能指標としては特異的ではありません.一般に...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[12] 結局 警戒ラインはどこに

(C) 胡麻油 さんここまでの文献探索で,久山町研究でも,南原市研究でも,中国人のデータからでも,ALTが正常範囲内であっても,高くなるほど糖尿病発症リスクは高まるGGTは,カットオフ値(境界値)がはっきりしないが,やはり高くなるほど発症リ...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[11] 中国人の場合

久山町研究の結果を受けて,各国でも 肝機能指標と糖尿病発症率との関係を調べる研究が多数おこなわれました. 前回までの韓国/南原研究もその一つでした.更に欧米の同様の文献も多数ありますが,ここでは 同じアジアの中国人のデータを紹介します.ただ...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[10] 女性の場合は

韓国の 南原市研究から,肝機能指標(ALT,AST,GGT)の高低と,約4年間の追跡期間中糖尿病発症率との関連を調べた結果です.ここまでの記事(,,)で,男性の場合では,ALTの高値のみが糖尿病発症に関連していることがわかりました.しかし,...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[9] ALTとASTでは

韓国 南原市の健康診断データ追跡から,『GGTが高いほど糖尿病発症率が高い』のは,GGTが独立に発症因子となっているのではなくて,他の因子の結果としてGGTが高くなっているだけ ということがロジスティック回帰分析 (logistic reg...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[8] 関係者多数

韓国で健康診断データが揃っている 6,926人(男性2,603人;女性4,323人)を約4年間追跡したところ,そのうち 548人(男性 235人;女性 313人)が糖尿病を発症しました.男性のGGTと糖尿病発症率との関係は 下の通りで;たし...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[7]南原研究

肝機能指標が,血糖値指標(空腹時血糖値や HbA1cなど)や肥満の程度などとはまったく独立に 糖尿病発症の予測因子になりうる という報告には,世界の糖尿病学者が大いに注目しました.しかし,久山町研究では 対象患者の総数が1,800人余りと少...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[6]統計検出力

肝機能が正常値範囲内であっても,高めの場合には糖尿病発症リスクが高いこの久山町研究の結果は 衝撃的でした.たしかに肝機能指標の正常値は,肝炎や脂肪肝などのデータから定められたものであって,糖尿病との関連で決定したものではありませんから,『肝...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[5]肝機能の警戒ラインはいくつから

久山町の 40~79歳の住民で,糖尿病ではない人を平均9年間追跡して,この期間に糖尿病が発症した人と発症しなかった人との間には どれくらい肝機能指標に違いがあるのかを調べた研究です.OBESITY Vol.15 No.7 July 2007...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[4]肝機能が正常値でも

久山町研究で,糖尿病ではない 1,804人(男性 719人;女性 1085人)を平均9年間 追跡したところ,その内 135人が糖尿病になりました.肝機能指標の四分位そこで,研究開始時点に測定しておいた 肝機能指標と,糖尿病発症率とにどれくら...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[3]肝機能は糖尿病を予測するか

久山町研究久山町は福岡市の東に隣接する 人口8,000人ほどの農村です.小さな町ですが,年齢別人口構成がほぼ日本全国のそれと一致していることから,『日本の縮図』でもあります.そして九州大学が1961年以来 この町で継続している疫学研究の蓄積...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[2] 久山町研究から

健康診断や通院時の採血検査で,血糖値と同時に必ず測定される 肝機能指標(AST, ALT, GGT)は,それ自体が独立に,糖尿病の重症度を推測できる指標であることは知られています.なぜなら 肥満型糖尿病では,脂肪肝がインスリン抵抗性を高めて...
病理

【続】肝機能指標と糖尿病[1] 肝臓からもみえてくる

(C) 上田 ひろこ さん自分が糖尿病だと,どうしても 血糖値やHbA1cの数値だけに気を取られてしまいます.定期通院している方なら,その都度 血糖値・HbA1cは検査してもらえますから,その数値を過去の結果と照らし合わせれば,自分の糖尿病...
食事療法

第35回 管理栄養士国家試験[5完] 頭をかかえる教育機関

(C) 猫島商会さん今回の国家試験で,応用力を試す問題(第180-182問)に対して,試験直後に栄養専門学校などから発表された解答速報は, 182問の正答を (2)又は(4)とするものが多かったです.しかし,一般的には好ましくないとされてい...