その他

その他

[別館記事更新] 530W

3月22日は 真冬の寒さでした.我が家の屋根には最大5kW発電できる太陽光パネルが載っていますが.あの日は 何の役にもたちませんでした.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] オジサンのぼっち飯は危険

別に P/F/Cバランスがどうのとか,ビタミン・ミネラルがどうしたなどという以前に,極端な偏食はどう考えても健康によくないでしょう.その点で,オジサンの一人飯は危ないのです.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 庄屋

施設に入居するまでは,母親は自分の生家で独り暮らしをしていました.この家を片付けているのですが,いやあ古い,そして広い.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] スマホは使わない

私は スマホは使っていません. 老眼では あの狭い画面上の小さい文字は読めないということもありますが.そもそも 価格に見合う実用性はないと思っているからです.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] ふと「こうなんじゃないかな」と思った時

雑感です.何であれ『客観性』を重視する性格,その逆に『主観がすべて』という性格,どちらも社会には必要でしょう.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 産業医はなぜ糖尿病発症を予知できたのか

私は 『一度も糖尿病と診断されたことがない糖尿病患者』です.なぜなら 糖尿病と診断される前に,会社の産業医が『このままでは糖尿病になる』と強く警告してくれたからです.あの産業医の先生はどうしてそんなことができたのでしょうか?ご興味のある方は...
その他

[別館記事更新] 灰色のサイ

『これはまずいなぁ』と思いながらも,解決するのが面倒で一日延ばしにしている..そういうことは誰しもあるものです. しかし ある日 とんでもないことになるかもしれません.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 役者よのう

ふとリラックスしたい時,私は Olidies,いわゆる『懐メロ曲』をのんびりと聴きます.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[別館記事更新] 女神様とお呼びっ!

忙中閑あり. 忙しく飛び回っていても しばしの待ち時間にはこうしていました.ご興味のある方はご覧ください.
その他

アクセス御礼

年明け早々に 実家の母の緊急入院の一方を受け,何もかも放り出して帰省しておりました.やっと一段落したので戻ってきましたが,まず手掛けたのが ほぼ二か月間ノータッチだったブログ管理サーバーのメンテナンスです.データの月次バックアップや, Wo...
その他

[別館記事更新] 田舎暮らしの今昔

二ケ月近くの 山村暮らし. いったいどうなることかと思いましたが;ご興味のある方はご覧ください.
その他

戻ってきました

実家の母が突然入院したため,あわただしく帰省しておりましたが,ようやく一段落して戻ってきました.(C) ぶんぶんうま さん救急車で病院にかつぎこまれたという第一報を聞いて,とるものもとりあえず駆けつけたのですが,病院に着いた時はもう21:0...
その他

【急告】しばらくブログ休みます

100歳に手が届こうかという 実家の母が入院しました.本館・別館とも しばらくブログをお休みします.なお,これに伴い,本館・別館のコメントを,承認制ではなく 即時表示に切り替えました.お寄せいただいたコメントに 応答できないかもしれないから...
その他

[ブログ別館記事更新]あること ないこと

現代と異なり 江戸時代の庶民にとって,仏教は ごく身近なものでした.ですので,仏教用語が日常会話にも 浸透していました.他力本願うやむやなどはその一例です.もっとも本来の仏法とは かなり意味が違う使われ方ですが.ご興味のある方はご覧ください...
その他

[ブログ別館記事更新]「お得」か「リスク」か

『一つの籠に卵を盛るな』とは 株式売買でよく使われる言葉です.いくら配当が高くても,全財産を 1社の株式に投資したら,その会社が倒産すればすべてはパアになりますから.電気,ガス,スマホなど,最近は『当社1社にまとめれば お得です』という勧誘...
その他

任務完了

先週一杯で臨時社員の任務を無事完了しました.突然の現役復帰,それも平日は大坂単身赴任で いろいろ大変でしたが,終わってみれば楽しい経験でした.何より近頃まったく接触の機会がない若い人達と話ができたのは 若返り効果もあったようです.もっとも三...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:一方的に世間を恨む人

大阪にいたので,北新地の クリニック 無差別放火殺人事件には 本当に驚きました.すべてを自分以外のせいにして 一方的に恨みをつのらせる,そういう事件が多いように思います.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:いいのか悪いのか

外国人に日本の社会を紹介すると,感心されること,呆れられること,そして誰にも信じてもらえないこと…多々あります.ただし 多くの外国人に信じてもらえないことでも,その中に実際に日本に行ったことのある人がいると『いや,こいつの言うことは本当なん...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:You Tubeしないのか

You Tubeは 今やネット情報の主流になった感があります.ただし,私にはどうも不向きだと感じています.ストリーミングという形態なので やむをえないですが,情報が一方的に流されるどういう内容なのか,最初から最後まで視聴しないとわからないコ...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:駅のホームドア

鉄道駅での ホームから線路への転落事故を防ぐために,ホームドアの設置が進んでいます.しかし,『ホームから線路への転落』とは逆の方向,つまり『電車社内・線路からホームに多数の乗客の緊急脱出が必要になった時』には,かえって避難の障害になり惨事を...