しらねのぞるば

病理

インスリン抵抗性を考えてみました[1]

インスリン抵抗性この言葉は糖尿病患者なら,一度は主治医から聞かされた言葉ですね.せっかく食後に膵臓がインスリンを絞り出してくれているのに,体内の筋肉などの細胞がそれを受けとって 血糖を吸収してくれない.これが『インスリン抵抗性』なのです(ド...
新型コロナ

新型コロナの抗体[2完] コロナの記憶

新型コロナに感染した人が幸いにも回復した場合,その人の血液中からは コロナの抗体が検出されます. 免疫システムが作動したわけです.そしてその時作られた抗体の量は,感染していた時の症状の重さに比例していることが確認されています.この抗体がその...
新型コロナ

新型コロナの抗体[1] 保有量と持続期間

新型コロナ抗体保有率日本で,新型コロナの抗体をどれくらいの人が保持しているのかという調査結果が発表されています.新型コロナ 抗体保有の割合 5都府県すべてで1%下回る 2021年2月5日 NHK厚労省が,昨年去年12月14~25日に調査した...
新型コロナ

コロナ禍だからできたこと

閑話休題です.視点を変えて,『このコロナ禍がなかったら,こんなことできなかったよな』という話です.書類の整理が一気に進んだ(C) tomorrowさん何十年にもわたって集めてきた楽譜,そして糖尿病になってからせっせと図書館に通って集めた医学...
学会

【速報】第64回 日本糖尿病学会は全面WEB開催

第64回 日本糖尿病学会別館ブログでも こう予想していましたが,残念ながら 予想が当たってしまいました.5月に金沢での開催を予定していた第64回 日本糖尿病学会 年次学術集会は,全面的にWEB開催となりました.(C) JDS現下のコロナ情勢...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[11完] 違う病気を同じ名前で呼ぶ弊害

前回記事ではBMIが31以上という高度肥満の人が,2週間の肥満治療(=超低カロリー食+運動療法)で,体重が 3%減っただけなのに,糖負荷試験で『糖尿病型』から『境界型』に改善しました.しかも血糖値が下がったにもかかわらず,インスリン分泌量は...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[10] 簡単に治る『単純肥満型糖尿病』

簡単に『治る』単純肥満型糖尿病昨年の第63回 日本糖尿病学会でこういう症例が報告されています.短期間の減量により耐糖能の改善が糖負荷試験で示された一例第63回 日本糖尿病学会年次学術集会2P-57-450代後半の女性の方です.この通りの高度...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[9] 誰も気づかなかったのか

【以下の記載は,Wagner論文の内容紹介ではなく,しらねのぞるば個人の推論(=暴論)ですので,そのつもりでお読みください】危険なSIRD糖尿病予備軍の段階では,たしかに多少血糖値は高いものの,HbA1cもそれほど悪くないので,『肥満の人に...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[8] SIRDは糖尿病ではない?

Ahlqvist博士が提案した 『2型糖尿病には4つのクラスター(=異なる4つの病気)が存在する』という説では,比較的軽度のもの(MARD,MOD)と 短期間に重症化しやすいもの(SIDD,SIRD)とに二分されます. SIDDについては,...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[7] 糖尿病発症に至るまで/発症後

糖尿病予備軍の段階で 既にクラスターに分かれているのであれば,もしもその人達が糖尿病を発症した場合に,Ahlqvist分類のどのクラスターに対応するのかどうかは,気になるところです.その対応が Wagner論文のSupplementで,Sa...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[6] ドイツと英国の予備軍クラスター

糖尿病の予備軍(=糖尿病リスクの高い人)の段階でも,既に複数のクラスターに分かれているのかどうかを調べた結果が,ドイツのWagner論文として報告されています. 今月のNatureに掲載された最新の論文です.2型糖尿病 高リスク者を 病態生...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[5] 先生のいない教室

Data-Driven Cluster分析とはこの記事で 荒っぽく説明しましたように;Data-Driven Cluster分析とは, すべてのData同志の相互距離の合計が最小になるようにグループ分けした結果です.『結果』という言葉に注目...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[4] 危険な第6クラスター

「2型糖尿病」と呼ばれているものは,実はそれぞれがまったく異なる4つの病気をひとからげにしているだけである,というAhlqvist博士の新説は,欧米の糖尿病医学界に広がりつつあります.予備軍の段階ですでに違うのではAhlqvist博士は,ス...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[3] 予備軍なら 皆 同じというわけではない

スウェーデンのAhlqvist博士は,従来 2型糖尿病と診断されている人でも,実は4種類(クラスター)の別の病気が含まれていることを明らかにしました.では,このクラスターは,どの時点で見分けられるのでしょうか? 糖尿病になってから,このよう...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[2] ワグナー分類

糖尿病予備軍の段階の人達に,Ahlqvist博士と同様にCluster分析を適用するとどうなったかというこの論文の著者は R.Wagner というドイツ/テュービンゲン(Tübingen)大学の新進気鋭の学者です.R.Wagnerと聞けば ...
病理

【続】[2型糖尿病]は存在しない[1] Ahlqvist説は 深まり広がりつつある

『2型糖尿病』というものは存在しない2018年に スウェーデンのEmma Ahlqvist博士が発表した論文は,世界の糖尿病医学者に衝撃を与えました.この論文は,スウェーデンのScania県で新たに糖尿病と診断されたすべての患者のデータベー...
食事療法

クリニックでは どんな栄養指導を?[2完]

『糖尿病』『栄養指導』をキーワードにしてネットでランダムに検索した 50のクリニックのホームページから,そのクリニックが 糖尿病患者にどういう栄養指導をしているのかを調べてみました.ほとんどのクリニックでは,『栄養指導』の詳細についてはふれ...
食事療法

クリニックでは どんな栄養指導を?[1]

2019年に日本糖尿病学会は改訂された『糖尿病診療ガイドライン 2019』を発行しました. そこでは「食事療法は 患者ひとりひとりごとに個別化されるべきだ」という原則が表明されています. これは それ以前の糖尿病学会の姿勢を180度転換した...
学会

第64回日本糖尿病学会 ~注目のシンポジウム

次回の日本糖尿病学会で,私が注目しているシンポジウムです. なお 注目講演は 前回ご紹介しました.(C) acworksさんシンポジウム8 これからの糖尿病食事療法における課題と展望これをもっとも注目しています. 非常に興味深いのは,ほぼ同...
学会

第64回日本糖尿病学会 ~注目の講演

次回の学会は,どうも 全面WEB開催となる可能性大です.(C) さとう さん通常 日本糖尿病学会は 3日間にわたり開催されます. ただしそのうち1日目の午後の前半は,全体講演・学会総会だけが行われ,それ以外の講演や一般発表は行われません. ...