学会

第26回 日本病態栄養学会の感想[4] AIで管理栄養士は失業するか

カバーイラスト:(C) 杏仁どうふ さん【この記事は 第26回 日本病態栄養学会 年次学術集会に参加したしらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】第26回...
学会

[別館記事更新] 食事まで指図されたくない

管理栄養士は,疾病予防又は治療のために 患者の栄養を管理するのが職務です. 決して管理食事士ではありません.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第26回 日本病態栄養学会の感想[3] 食品交換表 ≠ 食事療法

【この記事は 第26回 日本病態栄養学会 年次学術集会に参加したしらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】合同パネルディスカッション4:1000万通りの個...
学会

[別館記事更新] 少しくらいなら

コップに半分 入った水をみて,『わずか半分』と思うのか,『半分もある』とみるかは その人の価値観次第です.(C) みずいろえんぴつ さんなので,食事指導では 同じ言葉がまったく別の結果を生むことがありえます.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第26回 日本病態栄養学会の感想[2] 食品交換表の問題点

【この記事は 第26回 日本病態栄養学会 年次学術集会に参加したしらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】合同パネルディスカッション4:1000万通りの個...
学会

[別館記事更新] 好みに合わせたウォーキングコース

糖尿病に食事療法・運動療法は必須ですが,どちらにも共通するのは『楽しくなくては長続きしない』ということですね.いくら血糖コントロールにいいと言われても,食事のたびにまずいものを我慢したり又は物足りなかったり,あるいは言われた通りのメニューを...
学会

第26回 日本病態栄養学会の感想[1]

久しぶりの京都久しぶりの京都での学会です.前回はなんと3年前,2020年の1月でしたその時点では,東京で屋形船での新型コロナ感染が大騒ぎになっていたものの,まだどこか他人事で,京都の街並みは普段通り観光客でにぎわっていました. オフシーズン...
学会

[別館記事更新] 京都の学会に行ってきました

京都で開催された第26回日本病態栄養学会に参加して 戻って参りました.完全厳冬装備で出かけたら,いやあ 京都は暑かった.ご興味のある方はご覧ください.
その他

[本館・別館]ブログ更新 休みます

しばらく京都に行っておりますので,本館・別館ともブログ更新は休ませていただきます.自宅外では,よほどセキュリティが保証された環境でない限り,ブログ管理サーバーにアクセスしないからです.前回 記事の通り,主に 第26回 日本病態栄養学会 年次...
その他

[別館記事更新] 年始の珍客

我が家の年始訪問客 第1号はこの方でした.ご興味のある方はご覧ください.
学会

本年もよろしくお願い申し上げます ー日本病態栄養学会

糖尿病関係の医学文献を自分なりに整理して書庫代わりとするために始めたこのブログも3年経ちました.最初の頃は あやふやだった概念も 次第に腑に落ちるものとなってきた反面で,2型糖尿病とは想像していたよりもはるかに複雑なものだと気づき 呆然とす...
血糖値

[別館記事更新] 年の初めのためしとて~ヤマザキ 糖質ひかえめブレッド

2023年 あけましておめでとうございます.(C) さとけい さん新年のことはじめは,まず食後血糖値の測定からとなりましたw本年も よろしくお願い申し上げます.
運動療法

[運動療法] 筋トレか有酸素か【追補】

運動療法についての 前回,前々回の記事で;『2型糖尿尿病の運動療法として,有酸素運動とレジスタンス運動(筋トレ)とでは,どちらかが圧倒的に有効ということはない. どちらであれ,あるいは両方であれ,自分が長く続けられる運動の種類と強度が,自分...
イメグリミン

イメグリミン速報[3] ゆっくり着実のイメグリミン

日経メディカルで 糖尿病の新薬 イメグリミンの投与症例がとりあげられています.(全文を読むには,無料の会員登録が必要です)(C) 明治,Nittoイメグリミンは,メトホルミンと非常によく似た構造であるため,薬の効き方も同じようなものと思われ...
食事療法

[別館記事更新] 卵を食べるとLDLは上がるか

卵=コレステロール=心疾患 という考えは短絡的だと思っています.卵の摂取と心疾患とが直接結びつくエビデンスはないからです.そこで 卵の摂取量とコレステロール(HDL,LDL)の増減を調べた文献をまとめてみました.ご興味のある方はご覧ください...
運動療法

[運動療法] 筋トレか有酸素か[2完]

前回記事では 有酸素運動であれ,筋トレ(レジスタンス運動)であれ,どちらでもHbA1cを下げる効果があるという結論でした.信頼性に乏しい研究・バイアスのかかった研究を徹底して排除する Cochrane Review のメタ解析結果ですから,...
その他

[別館記事更新] サンタ理論

サンタ理論といっても,サンタクロースではありません.偶然と思い込みが作り上げるものです.ご興味のある方はご覧ください.
運動療法

[運動療法] 筋トレか有酸素か[1]

食事療法と運動療法とは糖尿病治療の両輪であって どちらも必要です.医師が患者を糖尿病だと診断したら,まず食事療法と運動療法だけを指示して経過を見るのが正しい治療であり,そこをすっとばして 直ちに投薬に走るのは 治療の基本から外れています(た...
その他

[別館記事更新] 靡け この雲

万葉歌人 柿本人麻呂の歌は,1300年の時を隔てていても 現代日本人の胸を打つものが多いです.妻死りし後に 泣血ち哀慟みて 作れる歌つまみまかりしのちに  いさちかなしみて つくれるうた亡くなった妻の面影と声を求めて 軽の市をおろおろとさま...
その他

ハゲタカジャーナル

屍肉をついばむハゲタカは嫌われ者です. 生態系には必要な存在なのですけどね.しかし 『ハゲタカファンド』と呼ばれる投資機関は,業績好調な会社に目をつけて株を買い占め,その会社の将来に必要な 工場設備の更新や研究開発投資まで配当に回すことを要...