インスリン分泌の『なぜ?』を考える8

理想的に元気な膵β機能を持つと思われる 20歳代男性の 糖負荷試験における インスリン分泌-血糖値 グラフはほぼ一直線でした.

みごとな円形

では,同じく納先生のHPに掲載されている No.8の方はどうでしょうか?

No.23の人とはまるで対照的に 見事に円形を描いています.しかし,この方も健康な20歳代男性であり,スポーツマンなのです.
どちらも健康な20代の男性なのに 二人の糖負荷試験応答は ほぼ正反対でした.

そういう観点でみると

そこで,No.23の直線タイプ,No.8の円形タイプを分類の基準として,26人のグラフを分類していくと,ほぼ3つのグループに分かれているようです.各グループから代表3人を選ぶとこうなります.

ほぼ直線グループ

きれいな円形グループ

上記2グループの中間型


もちろん,これら以外により複雑な形の人もいますが,それは 後日述べるOverShootによる波形の乱れではないかと考えています.
それにしても健康で正常な人であっても,どうしてこのようなバリエーションがあるのでしょうか?
血糖値の変動とインスリン分泌との関係は,それぞれのグループで何が起こっているのでしょうか?

[9]に続く

コメント