シックデイ?

[カバーイラスト (C) あきしお さん]

4月頃から,都心に出かけて帰宅すると,翌日から 喉が痛くなり,クシャミ・咳が止まらないということが何度かありました.新型コロナに感染?と疑ったのですが,熱は出ていません.過去何度か新型コロナに感染したと思われる時に経験した,あの突き刺されるような頭痛もありません.つまりは軽い風邪症状です.

しかし,テレビを見ていたら,どうも今年は春以来,複数の感染症が同時流行しているようです.それらは はしか,百日咳,RSウイルス,連鎖球菌咽頭炎,咽頭結膜熱などで,しかもこの時期にはほとんど流行しないインフルエンザA型まで確認されています.
テレビの解説では,新型コロナで感染対策を徹底したあまり,かえって免疫システムが刺激されなくなったことも原因の一つではないか,としていました.

どうやら 私の症状もこのどれかなのでしょうね. 咳がしつこく続いたのでひょっとしたら百日咳かも.

ところで,こういう状態の時,血糖値はどうなっているのでしょうか.それを 大豆・ふすまパンの朝定食で調べてみました.

むう,あんな低糖質の朝食なのに,普段では考えられないくらい高いですね. 軽い風邪気味とはいえ,やはり呼吸器に炎症=ストレスは起こっているわけですから,これもシックデイなのですね.

ただし,シックデイ Sick Dayとは,通常は

「糖尿病患者が治療中に発熱,下痢,嘔吐をきたし,または食欲不振のため食事ができないときをシックデイと呼ぶ」
(糖尿病治療ガイド 2024; p.93)

つまり,食事などにより得られるはずのエネルギーをまったく摂れない日のことです. 糖尿病治療薬とは,インスリンも含めて 血糖値を下げることを目的したものですから,エネルギーを摂れない=血糖値を上げる要因が一時的に途絶えた時には,血糖値維持のバランスが崩れることになります.
食事を摂っていないのだから 薬(インスリン)は不要だろうとやめてしまうと高血糖になるかもしれないし,逆に食事が摂れなくても 毎日のことだからと普段通りに薬(インスリン)をのむと低血糖になるかもしれません.

じゃあ薬もインスリンも使っていないぞるばは,いったいどうすればいいのでしょうね.ただし食欲は減退気味でしたが,食事を受け付けないほどひどくはないので,ひたすら寝ることにしました.

コメント