【速報】『健康食スタートブック』は来年3月

[DPP-4阻害薬は『弱い』薬なのか]シリーズの最中ですが,臨時ニュースです.

この記事で;

今年の1月にアナウンスされた『健康食スタートブック』は,いったい いつになったら発行されるのだろうか,と書きました.

その答えが,日本糖尿病協会(=日本糖尿病学会が主導する患者団体)のHPに掲載されていました.

糖尿病のある方へ:アンケート協力のお願い|公益社団法人日本糖尿病協会
日本糖尿病協会は、糖尿病に関する知識の普及啓発、療養指導、調査研究等をその理念に掲げ、広く国民の健康増進に寄与することを目的に現在約10万人の会員を擁しています。日本糖尿病協会には、糖尿病患者とその家族、医師、看護師・栄養士・ 糖尿病療養指...

『健康食スタートブック』は,来年3月に発行予定のようです.

この記事は,発行に先立って,『健康食スタートブック』の表紙デザインについてのアンケートです(アンケートは昨日 締め切られています).
3種のデザイン案の内,どれがいいかを答えるものです.

(C) 日本糖尿病学会

このページで,初めて『健康食スタートブック』のことだったのかと分かるのですが,それはさておき.

うーん? このデザイン候補[A][B][C]って,どれも同じじゃないですか? 同じ素材の ただ並べ方を変えただけですから.

3つのデザインの相違点は よくわかりませんでしたが,【3つのデザインに共通していること】だけは よくわかりました.

(1) ご飯が消えている
  従来は 糖尿病食の見本写真と言えば,必ず [大盛りの白米]+[少量のおかず]だったのに,この案では 3つのデザインのすべてで 白米が見当たりません.

(2) たんぱく質と野菜を主役にしている
  デザインAは,たんぱく質を前面に出しています. デザインBは 野菜が主役ですね. そしてデザインCは,素材を平等に扱ったものです.
  糖尿病患者は,たんぱく質と食物繊維の多いものを摂って,血糖値の上昇を抑えろという意味でしょうか.

(3) ハムエッグが登場したw
  デザインAにはありませんが,デザインBとデザインCには 何と,ハムエッグが登場しています. ハムエッグは高蛋白・高脂質なので,従来の学会の考えでは『食の欧米化』の典型として排斥されてきたものです. 『朝食はご飯と納豆・味噌汁』だったのに,ついに学会は変わったのでしょうか?

コメント

  1. highbloodglucose より:

    ABCの違いは、料理例が2つか4つか5つの違いでしょうか。たくさん例がある方が「糖尿病でもこんな料理を食べてもいいんだ!」と思える反面、写真が小さくなるのでインパクトが弱くなりますね。わたし個人としては、肉がよく分かるA案かなぁ…
    B案には、グリル野菜のカレーライスもありますね。つまり、カレーを食べるには、一般的なじゃがいもがゴロゴロ入っているものではなく、いろんな野菜をあと載せして食べろ、ということかな?
    C案には魚が登場しますが、和風な煮付けではなく洋風なソテーっぽいですね。

    全体的に洋風な調理が目立っているのが特徴でしょうか。和風の煮物は1つだけ。
    今までの糖尿病食は、「和風の定食スタイル」一辺倒だと思っていました。なので、それを覆そうという意図が感じられました(そんな意図があるのかどうかは知らんけど)。
    また、C案には焼きそばもありますね。麺類が登場するのも斬新だと思います。

    さすがに、牛丼、ラーメン、ハンバーガーの写真はないですね。そりゃそうかw

    で、今後のご新規さんの糖尿病患者は、これまでの食品交換表の代わりにこの健康食スタートブックを買わされるのでしょうか。
    …って、わたしは食品交換表なんて買わなかったけど〜

    • しらねのぞるば より:

      >全体的に洋風な調理が目立っている

      表紙がこれで,本文が従来通りだったら詐欺ですけどね.

      >牛丼、ラーメン、ハンバーガーの写真はない

      たこ焼きもありませんね. これは当然かw

      >この健康食スタートブックを買わされる

      学会WEB上での e-Bookにするそうです.