しらねのぞるば

学会

第64回日本糖尿病学会の感想[17] 『グルカゴンの反乱』のその後-3

正常な人と肥満者の多い2型糖尿病の人とに,それぞれ 75gブドウ糖負荷試験と,それよりは糖質量がやや少ない(=56g)医療用のゼリー食とを飲んでもらい,血糖値とインスリン値の変化を追跡したところ,たしかに,血糖値の上がり方やインスリン値の上...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:謎のカップヌードルPro【追加】ゴマ油でどうなるか

ブログ別館に 記事を追加しました.低糖質・高蛋白のカップヌードルProにゴマ油を添加して食べてみました.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[16] 『グルカゴンの反乱』のその後-2

『糖尿病患者は 食後に血糖値が上がっているにもかかわらず,血糖値を上げるグルカゴン分泌は逆に増加する』と言われてきました.しかし,これはグルカゴン自体を正確に測定できていたのかという疑問が残ります.では サンドイッチELISA法で正確に測定...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:有機農法なら安心か

ブログ別館に 記事を追加しました.春先の田舎でいつも体験する実話です.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[15] 『グルカゴンの反乱』のその後-1

『グルカゴンの反乱』とは2年ほど前に この本がちょっとしたブームになりました.(C) 星和書店この本の内容については,highbloodglucose様のブログ連載記事~にて,詳しく考察されています.当時はかなり話題を集めました.しかし惜し...
新型コロナ

[お知らせ]ブログ別館記事更新:コロナワクチン接種後の反応[2回目]

ブログ別館に 記事を追加しました.コロナワクチン 2回目 接種後 72時間までの反応です.1回目に比べて むしろ軽いものでした.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[14] 薬の選択-3

(C) acworks さん糖尿病の投薬選択・投薬順序に関して,日本には欧米のような『標準的投薬選択アルゴリズム』は存在しないしたがって,病院・医師によっては 同じような病状であっても,薬の処方がまるで違うこともありえるこれが前回までの内容...
新型コロナ

[お知らせ]ブログ別館記事更新:コロナ感染予測シミュレーション

ブログ別館に 記事を追加しました.新型コロナの感染をコンピュータシミュレーションで予測したという報道は よくみかけますが,それは本当に『科学的』なのか,という感想です.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[13] 薬の選択-2

第64回日本糖尿病学会のシンポジウムで,どんな糖尿病患者が来ても,第一薬として絶対にメトホルミンを使わないそういう病院があると報告されていて驚きました.たしかにメトホルミンを投与してはいけない患者は存在します.日本糖尿病学会が2020年3月...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:[コロナ]痛ましい誤認

ブログ別館に 記事を追加しました.新型コロナに感染した男性が宿泊療養中に死亡した事故です.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[12] 薬の選択-1

保険診療報酬データベース患者が病院にかかり 会計を済ませる時,保険診療の場合であれば,支払うのは総診療費の3割だけです(一部の高齢者では2割または1割負担). では残りの7割は誰が払うのでしょうか? もちろん,患者が加入していたそれぞれの健...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:コロナで学んだこと

ブログ別館に 記事を追加しました.感想記事です. 新型コロナはたしかに未曾有の禍ですが,その反面 こういう効果ももたらしました.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[11] 糖質当てクイズ

糖質の塊(C) taneさん今回の 学会 一般口演で,姫路市の 糖尿病内科 たかべクリニック からの報告がありました.このクリニックに通院している糖尿病患者 586人(1型:59人 2型:474人)に,クイズを出しています.炭水化物を多く含...
イメグリミン

【速報】 イメグリミン 製造販売承認

6月23日に イメグリミンの製造・販売が承認されました.PMDA 医薬品医療機器総合機構『令和3年度承認品目一覧(新医薬品)』大日本住友製薬からもアナウンスされております.2型糖尿病治療剤「ツイミーグ」の製造販売承認取得について イメグリミ...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:謎のカップヌードルPro その6 解析編

ブログ別館に 記事を追加しました.カップヌードル Proのバター / 実験の結果をまとめてみました.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[10] 高齢者の糖尿病はスローモー

糖尿病を発症した時の年齢によって,その後の病状進行速度は異なるのではないか,という学会報告がありました.高齢になってから 初めて発症した糖尿病の進行速度は,若い時に発症するよりも 遅いということです.(C) junkoji594人の糖尿病患...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:謎のカップヌードルPro その5

ブログ別館に 記事を追加しました.バターを入れたコンソメスープの『先食べ』効果を調べています.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[9] 営業職は大変

どんな人が糖尿病を発症しやすいか肥満傾向なら,過食しやすいと,運動不足だと...等々,『これこれの生活習慣だと 糖尿病になりやすい』,そういう研究報告は無数にあります.しかし,仕事の種類によって 糖尿病発症リスクは違うのだろうか? これを調...
その他

[お知らせ]ブログ別館記事更新:謎のカップヌードルPro その4

ブログ別館に 記事を追加しました.糖尿病学会のオンライン講演を視聴している時間を利用して行った実験です. 意外な結果に驚いています.ご興味のある方はご覧ください.
学会

第64回日本糖尿病学会の感想[8] HbA1cの測定誤差

HbA1c値の信頼性以前のこのシリーズ記事で,たとえ病院の検査であっても 測定誤差やバラツキはあることを調べてみましたが,今回の学会では,上記とは別の原因で HbA1c測定に誤差が発生する事例が報告されていました.くわしい方は,このタイトル...