うっとうしい暁現象
夜中に何も食べなかったのに,寝る前の血糖値よりも翌朝の血糖値の方が高い,いわゆる『暁現象』は,なんとも気が滅入ります. 食後の血糖値が高いというのであれば,食事内容を見直したり,あるいは食後にがんばって運動してみたり,となにがしかの対策もたてられるのですが,寝ている間には何もできません.
暁現象とは
就寝前よりも,起床後の方が血糖値が高い現象です. インスリン注射をしている人でなければ,夜間にコルチゾールや成長ホルモンといった[インスリン拮抗ホルモン]=すなわち血糖値を上げるホルモンの分泌が盛んになることが原因とされています.
しかし,通常は起床すれば 血糖値はそれ以上あがらないか,または自然低下していくものなのです.
もう一つの暁現象
ところが,起床して顔も洗い,さて朝食のテーブルにつくと,起床時よりも更に血糖値が上がっていることがあります. そんな馬鹿なと思って,食事をせずに様子を見ていると,それでもじわじわと血糖値が上がることがあります.これも暁現象と呼ぶのでしょうか? もうお日様は かなり高くあがっていますよ.
暁現象にも2種類ある?
糖尿病学会でこういう報告がありました.
就寝直前の血糖値よりも,翌日 朝食直前の血糖値が5%以上あがる入院糖尿病患者60名の血糖値を詳しく調べた. 就寝前から,深夜3時,起床直後,および各食事の直前ならびに食後2時間後の血糖値をみると,起床時に既に血糖値が高い人(下図;S群)と,起床時は高くないのに,それ以降朝食前までに血糖値が上昇する(同;L群)人の2種あることがわかった.
第56回糖尿病学会 2-P-161 [相澤病院 糖尿病センター]
この2群の違いは何なのか? データを見るとS群,つまり典型的な暁現象の人のCPRインデックス(CPI ※)は 0.96±0.52,一方 起床後に血糖値が上がりだすL群の人は CPI= 1.41±0.69で有意差ありでした. 糖尿病で入院されている患者の方なので,そもそもインスリン分泌能が弱いのですが,中でも 夜間に上昇するS群の方が特に弱かったのです. これはインスリン拮抗ホルモンによる血糖値上昇をもはや抑え込めないほど基礎インスリン分泌が下がっていることを示します.しかし,起床後に上昇する人は,インスリン分泌能は十分とはいえないまでも,S群より高かったのです.だからこそ,就寝前に比べて血糖値は上がりませんでした.
※ CPI = 血清C-ペプチド値/空腹時血糖値 × 100
CPIが0.8以下では インスリン注射が必要とされる.
では,起床後の『暁現象』は何なのか?
起床後なので,本来の暁現象とは違う原因でしょう.上記報告の3年後に,同じ相澤病院から原因解明結果につき学会発表されています.
起床後に血糖値が上昇する人達の尿中ノルメタネフリン濃度は高く,その他のインスリン拮抗ホルモンに傾向はみられない.
第59回糖尿病学会 1-P-178 [相澤病院 糖尿病センター]
ノルメタネフリンとは,興奮ホルモンであるノルアドレナリンが人体内で代謝された結果,尿中に排泄されたものです.つまり尿中ノルメタネフリンが高いことは,交感神経信号を伝達するノルアドレナリンが多く分泌されたことの証拠です. これが起床後の血糖値上昇の原因と考えられます.
そして,ここで終わらないのが 相澤病院のすごいところで,その確認試験まで行っています.上記のノルアドレナリン原因説が正しいのであれば,ノルアドレナリンの活性を抑制する薬を投与すれば,血糖値上昇はおこらないだろうと考えて;
高血圧薬であるドキサゾシン(=これはアドレナリンの作用を阻害して,血管収縮を抑制し,高血圧を防ぎます)を少量(1mg)投与したところ,起床後の血糖値上昇が 19.8±7.9から 9.2±6.8 と有意に低下した.
第60回糖尿病学会 2-8-19 [相澤病院 糖尿病センター]
ほぼ間違いなく,起床後の血糖値上昇が交感神経の亢進によることまで確かめています.
ただ ドキサゾシンは高血圧の薬であって,糖尿病への適用は保険では認められていません.あくまでも病理確認のために医師の判断で 保険適用外投与を行ったものです. よって 主治医に頼んでも『糖尿病にドキサゾシンは処方できません』と断られます.
もっとも原因はわかったのですから,この[二つ目の暁現象]を防ぐには,起床後はあまり過度に気合を入れずに むしろリラックスするぐらいが対策でしょうか. その方が午前中の仕事もいい結果がでると思います.
コメント
こんにちは。しらねのぞるばさんのブログ、参考になります。
ところで二度寝の場合の血糖値の動きはどうなるのでしょうか?
一度起床してから窓を開けたり立ったりしてからまた横になる場合と、起床してそのままスマホなど見たりしてから二度寝する場合。つい二度寝してしまい。
Hba1cへの影響は出ますか?
自分自身の暁現象は毎回起こってるのかわからないのですが…空腹時血糖値が高めなので。
血糖測定器は、保険適用外なのと、昔妊娠糖尿だった時や産後に心配で何回も測り直したり、精神的に不安定になってしまったので、今は健診で検査するようにしています。
質問ばかりですみません。
個人差あると思いますが、ご存知でしたら参考までに知りたいです。
> 二度寝の場合の血糖値の動き
調べてみましたが,系統的に調べたデータはないようです.
ただ 二度寝をしたくなるということは,まだ体が覚醒していないということですから,交感神経は活性化していない,つまりその時点では血糖値は上がっていないと思います. 二度寝から起きて本格的に動き出した時にアドレナリン分泌が始まるでしょうから,上がるとすればその時でしょう.
>Hba1cへの影響は出ますか?
これは影響なしと思います. 短時間のわずかな血糖値上昇ですから,日中の血糖値の上下に比べれば無視できるほどのものです.
血糖値測定ですが,頻繁な測定は不要ですが,定点測定だけはした方がいいと思います.
現在私の血糖値は落ち着いていますが,それでも
【A】起床直後,朝食後1hr,同 2hr.
【B】昼飯直前,昼飯後1hr,同 2hr.
【C】夕飯直前,夕飯後1hr,同 2hr,就寝直前
毎月【A】【B】【C】を最低1回測定しています. これらは同じ日とは限りません. ですので,毎月 10点のみの測定です.
個々の測定値が高かろうと低かろうと,それはあまり気にせずに,たまったデータをグラフにして 長期的な変化だけを見ています.
色々ありがとうこざいます。血糖値が安定していて、素晴らしいですね。
簡易血糖測定器を持っていた頃、数値ノイローゼ気味になりました。また考えてみます。
2度寝の場合は、血糖値は上昇します。(N=1のデータです)
しらねのぞるばさんによれば、私は、暁現象というより起床後の交感神経亢進であろうと指摘されていますが、そのような私の場合、
・ぐっすり寝ていて目覚ましで6:00ころ起床すると血糖値100
・5時から6時の間にトイレで起きてその後1時間程度寝ると血糖値は110~115程度
という感じです。トイレで起きた時間から活動開始しても、1~2時間後の血糖値は、どちらでもほぼ同じくらい上昇します。
なるほど,二度寝にも いろいろなパターンがありそうですね.
朦朧として起き上がったものの,そのままバッタリとか,一応 起きてはみたが,なんとなくだるくてうたた寝などと.
しかし,「二度寝と血糖値の関係」を専門に研究する人はさすがにいないでしょうから,誰も解明していないのでしょうね.
私は 会議中の居眠りであれば,誰にもひけをとらないのですが.