肝機能指標と糖尿病[5]~すべて基準内でも~

健康診断を受診した結果が返ってきて,3つの肝機能指標 = AST,ALT, γ-GTPがすべて基準範囲のど真ん中であっても,もう一つみておくべき点があります.

それは,『各数値の比率 』 具体的には ASTと ALT との比率です. どういうわけか,通常の健康診断では あまり詳しく説明してくれないようです.

中年男性の信頼性高いデータです

既に糖尿病で治療中の人を除いて,  退官直前の自衛官4509人に糖負荷試験を受けてもらい,全員の肝機能を調べたところ,その平均値は基準値内に収まっていました.

耐糖能と肝機能検査値

しかし,肝機能については,それぞれの指標単独だけを見ればいいというものではないようです.

ASTとALTの比が問題

ASTとは

肝臓細胞だけでなく,赤血球・心臓・骨格筋の細胞にも存在する酵素です. 健康な人でも,古い細胞の新陳代謝により破壊された細胞からは,この酵素が少量 血液に出てきます.

ALTとは

ほとんどが肝臓細胞だけに存在する酵素です. やはり健康な人でも 肝細胞の新陳代謝により少量のALTが血液中に出てきます.しかし,血液中のALTが多ければ,それは多くの肝細胞が壊れているということです.

AST/ALT比が重要

上記のことから, 健康な人であれば  通常

AST,ALTの数値はどちらも低く,
しかも
AST > ALT

なのです.よって ASTをALTで割った,AST/ALTは 1を越えます.

そこで,自衛官の皆さんのデータを見ると

耐糖能と AST/ALT比

たしかに,耐糖能の悪化=糖尿病への道 に連れて,AST/ALT比が低下しています. これほどきれいにデータが出ることは珍しいですが,これは自衛官という職業柄,食事も含めたほぼ同じようなライフスタイルが長年続いたために,条件の揃った対象者の集団だったからと推測されます.

[注] なお,AST/ALTは1よりも大きければ大きいほどいいというわけではありません.肝硬変では AST>>ALTとなります.この場合は正常な肝細胞が減ってしまったので,ALTも出なくなっているのです.

そこで,次回からは ここまで見てきた自衛官4601人の平均データと,個人の検査値推移とを比較してみます.

[6]に続く

コメント

  1. 佐々木カルフ より:

    このシリーズの記事を拝見して、自分の検診結果を見直してみました。

    まず、健診時のHbA1cは5.8と、まああまり良くはないがなんとなだよな、みたいな状態ですが、随時血糖値は毎朝同じ時間でも90〜110と安定しておりません。

    当然、耐糖能異常だろうという勝手な認識でこれまで過ごしてきているのですが、ここ数年のAST、ALT、γ-GTPは全て低値で、18,16,12といった具合です。

    唯一高いままなのがLDLで、160をなかなか割ってくれません・・・

    他にマークされているのがLDHなのですが、これは160と標準値よりやや下回っているためのようです。

    この辺が何か関係しているのかなぁ・・・と思っては見たものの、いまいちピンときていない状況です。

    • しらねのぞるば より:

      > 唯一高いままなのがLDLで、160を

      中性脂肪とHDLはいかがでしょうか?
      肝機能がこの数値で,HDLが高く かつ 中性脂肪が低いのであれば,肝臓は元気でしょう.
      さらに 念を入れるなら,なにかの機会に 超音波エコーで脂肪肝がないかどうかを見ておけば万全だと思います.

      • 佐々木カルフ より:

        コメントありがとうございます。

        >中性脂肪とHDLはいかがでしょうか?
        中性脂肪もHDLも正常値です。
        ただ、若干脂肪肝と言われているので、そこはもう少しダイエットしかないかなぁ、と思っています。
        ちなみに今は標準体重+5%ほど、BMIは23.1です。

        結局、摂取カロリーが消費カロリーを上回っている限り、余ったエネルギーの一部が殆どは蓄えられるのだとすると、そこを最終的にどうコントロールするかが肝なのでしょうか・・・

        • しらねのぞるば より:

          > 結局、摂取カロリーが消費カロリーを上回っている限り

          ですね. 退職後 にわかに一日中家庭菜園で土を掘り返している私の姿に,奥様は 不信の目を向けております.

          • 佐々木カルフ より:

            素晴らしいご趣味だと思います。

            マンション暮らしからすると、羨ましい限り。

            自分で作った野菜は美味しいでしょうし、良いことずくめですね。

          • しらねのぞるば より:

            > 自分で作った野菜は美味しい

            はい,そうなのですが,ただ ゴーヤを作った年は 地獄でしたね. 毎日10本以上のゴーヤ収穫です. 毎日3食ともゴーヤ!!

  2. 西村 典彦 より:

    私のAST/ALT比は以下の通りなので、やはり、しらねのぞるば様にご提示いただいたものと酷似しています。まとめて頂きありがとうございます。

    手元にデータが残る2013年6月には既に0.65なので、もっとずいぶん前から悪かったことがうかがえます。糖尿病発症リスクの指標として、空腹時血糖値やHbA1cよりももっと早期に判断ができそうな気がします。

    次回の記事、楽しみにしております。

    2013年 6月 21/32=0.65
    2017年12月 21/44=0.47 糖質制限開始
    2019年 9月 18/15=1.20

    • しらねのぞるば より:

      今 自分のデータをさかのぼってまとめておりますが,私もやはり 10年近くかけて低下していたようです.
      うーん 今さら気づいても遅いのですが,この時に手を打っていたらなあと悔やんでいます.