肥満だけが原因か
糖尿病の解説書やネット情報では,『1型糖尿病は 生活習慣とは無関係に発症するが,2型糖尿病は 過食や運動不足で肥満になり,インスリン抵抗性が強くなって発症する』などと書かれているものがあります.
たしかに欧米の糖尿病患者は,ほぼ高度肥満の結果としてインスリン抵抗性により高血糖になったものでしょう.しかし,日本人の糖尿病患者の55%はBMIが25未満なのです.
あやふやな『2型糖尿病』の定義
そもそも2型糖尿病は どう定義されているのでしょうか? 日本糖尿病学会の最新(2019年版)の『診療ガイドライン』には,こう書かれています.
1型糖尿病や,妊娠糖尿病,そして【その他の糖尿病】については,糖尿病を発症する原因・メカニズムが掲載されています.
それに対して2型糖尿病は『症状』が書かれているのみです.『なぜそうなったのか』という『成因』の記述が一切ありません.むしろ【その他の糖尿病】の方が個別に詳しく原因を列挙しています.
これを読むと『2型糖尿病』とは,1型糖尿病でもなく,妊娠糖尿病でもなく,その他の糖尿病ですらなく,『どれにも分類できなかったものをまとめて とりあえず2型にしておこう』としただけにすぎません.
『2型糖尿病は,分類不能のものをまとめて捨てたゴミ箱だ』と言われるのももっともです.
しかし,『分類不能』のものが糖尿病全体の90%以上を占めているのは,どうみてもおかしいでしょう.
このシリーズでは,2型糖尿病と呼ばれているものには,どんな症状があり,どんな原因が考えられ,したがって どのように『分別』が可能なのかを考えてみたいと思います.
[2]に続く
コメント
いつも勉強させていただいています。
確かに2型糖尿病は、ひとつの「こういうものだ」でくくってしまうのはあまりにも乱暴な気がします。同じものなら誰もが同じ対処法でなんとかなるんでしょうけど、そうではありませんしね。
>同じものなら誰もが同じ対処法
はい,従来 日本糖尿病学会は,『病態はひとりひとり違うのだから 薬物療法は病態を見て都度個別化する』と言いながら,食事療法は 『年齢・性別・病態 一切無関係に一律』としていたのですから,矛盾していますよね.
>日本人の糖尿病患者の55%はBMIが25未満
日本人はBMIが25程度でも肥満なのではないでしょうか。
見た目の肥満と言うよりも内臓脂肪、特に脂肪肝によるものではないかと思っています。
私も適正体重までは減量していますが、その割には内臓脂肪が落ちていません。
そして、少し前にここで話題になった幼少期に痩せ型だった人は、それをその個人の基準と考えて現在肥満かどうかを考えるべきではないかと、現在実験中です。
私は現在、BMI:21.5 程度ですが、さらに落とすべく、食事の内容を見直しています。
糖質制限食で一般的に適正とされる体重までは減量していますが、そこまで減量するとそれ以上の減量には結局はカロリーも制限する必要が出てきます。もしくは運動するかですね。
現在、1700kcal/日まで摂取量を落とし、しかし蛋白質量はできる限り減らさないように注意しながら実験中ですが、結果がいつ出るかは(?)ですw
とりあえず、1か月でさらに1.5kg程度は減量し、それに伴って内蔵脂肪(家庭用体組織系による)も減っていますので、クリニックでの血液検査も含めて変化を見ていきたいと思っています。
◇痩せていても内臓脂肪が多い人がいる
◇痩せていても糖尿病を発症した
『痩せていても糖尿病のリスクはある,なぜならば...』とこう一般論で述べる人は多いのですが,では,この2つを,きちんと CTなどのデータなどで裏付けた例がどうも見当たらないのですよ.『糖尿病になった人のCTを見ると内臓脂肪があった』,それはよいとして,『CTで内臓脂肪があった人でも糖尿病になっていない人』も存在するし,そもそも 『痩せていても糖尿病のリスクがある』というなら,腹囲を絶対条件とするメタボ健診は何なのか,ということになります.
「成人病」という呼び方から「生活習慣病」という呼び方に変わりましたね。若干マシになったとは思いますが、まるで生活習慣が悪い人だけが罹る病気のような言われ方ですね。
2013年の第16回日本病態栄養学会[京都]での講演で,こう発言しておられた先生がいました.
『2型糖尿病は60~70代が最も多く,悪しき生活習慣によって惹起された症例が殆どである.』(MeetExpert3-1)
『生活習慣病』と呼ぶだけならまだしも,『悪しき生活習慣病』と断定しているのです.これが 日本糖尿病学会幹部の発言です.
私は20代からずっと BMI 18.5前後を彷徨っています.
現在は 18%です.
活動していると、内臓脂肪が原因だと言われます. 反論できずに悲しいです。証拠もありませんし…
最近では位置付けとして「内臓脂肪の蘭さま」です。
人間ドックでエコーやCTを受けて,脂肪肝がみられなかったのであれば,むしろ『内臓脂肪が原因』と言う主張の方に根拠がないと思います.
内臓脂肪は,皮下脂肪と違って 普通によく動いていれば貯まるはずがないものです.