その他

[別館記事更新] 我々は正しいのだから何をしてもいい

「目的は手段を正当化する」 この危険な考えの特徴は,次第に手段がエスカレートしてくることです. ご興味のある方はご覧ください.
病理

教科書

今我が家には 『教科書』が何冊もあります. (C) 丸善 (C) 西村書店 (C) 医学書院 (C) 朝倉書店 すべて頁数よりも むしろ kgで表した方が適切な,分厚く重い本ばかりです. ド素人が,無謀にも 糖尿病に関する医学文献を読みこな...
その他

[別館記事更新] 銀行の窓口

スーパーのセルフレジ,コンビニのPay決済,スマホで自動改札 等々,日常生活のあらゆるところでIT化が進んでいます.いずれも そうした方が圧倒的に運用コストを下げられるからです. しかし,用紙に手書きして窓口の担当者に渡し..という手作業を...
学会

まあだだよ

(C) すまいるほっぺ さん 健康食スタートブック 今年の5月に鹿児島で行われた 第66回日本糖尿病学会 年次学術集会で,学会の植木理事長はこう述べておられました. (これまで食品交換表などを発行してきたが) 2019年の『糖尿病診療ガイド...
その他

[別館記事更新] アンテナショップ

「アリバイ横丁」というものを ご存じでしょうか? その名の通り,あなたの「アリバイ」を作ってくれたのです. ご興味のある方はご覧ください.
食事療法

自分で考えろですって

日本糖尿病学会は本年1月の第26回日本病態栄養学会で,糖尿病の食事療法ガイドラインとして, 食品交換表に代わって『健康食スタートブック』を発行するとアナウンスしていました. その後 5月に開催された 第66回日本糖尿病学会でも,学会の植木理...
その他

[別館記事更新] パソコンが使えない「セキュリティ担当」

官公庁・大企業・病院などのITシステムに侵入して,情報を盗み出す あるいは改竄して,「元に戻してほしければ身代金を払え」と要求する サイバー犯罪は 後を絶ちません. なぜ こんな犯罪がやすやすと行えてしまうのでしょうか. ご興味のある方はご...
その他

糖尿病という名前を変えるようですが

英語の Diabetes をそのまんまカタカナにして ダイアベティス にしてはどうかと提案されました. このこと自体は 結構なことです. しかし,あなたの主治医がこう言ったら どう思いますか? ジャンクフードばかり食べて,運動もせずだらしな...
病理

[別館記事更新] 尿が泡立てば糖尿病?

糖尿病という名前からの連想なのでしょうが,「尿が泡立つのは 糖が尿に出ているからだ」などと書かれているのをネットでみかけました. しかし そうではありません. ご興味のある方はご覧ください.
宗教

糖尿病 食事療法と日本教

科学と宗教 このシリーズでは,本来別世界であるべき 「宗教」と「科学」とを同一世界にまぜると危険であることをみてきました. キリスト教を始めとする一神教の宗教世界では,神の存在は絶対的です.そして神と人間との関係は,『人が戒律を守るなら 神...
その他

[別館記事更新] タクシーの乗り心地

タクシー料金は,同じ地域ならほぼ均一です. しかし その乗り心地は車種が違えば全然違います.ワンメータ距離なら どうでもいいのですが,長距離移動となるとこの差は大きいですね. ご興味のある方はご覧ください.
宗教

日本ではどうか

日本人は生まれてから ひと月めに神社で「お初参り」,結婚式はキリスト教の教会で,そしてお葬式はお寺で,という具合に,宗教にはまるで無頓着と言われます.このことから日本人は無宗教であるとはよく言われることです. しかし,それに異を唱えた人がい...
その他

[別館記事更新] モバイルPCの拡張ドック

私はスマホは使わないので,外出時には必ずモバイルPCを持ち歩きます. しかし自宅に戻ったら,デカい画面の液晶ディスプレイや外部SSDなどを接続します. これがなかなか面倒なのです. ご興味のある方はご覧ください.
その他

【【【【奉祝】】】】

アレ しましたよ アレ
宗教

信念はエビデンスより強し

生化学,特にDNAの構造などで 数々の業績をあげてきた Michael Behe博士が,なぜか突然 非科学的な『インテリジェント・デザイン説(ID説)』にのめりこんでいった,というのが 前回記事でした. カトリック学校 ペンシルバニア州 ド...
その他

[別館記事更新] このちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃう?

大阪大学医学部 仲野徹教授は,『世界でただ一人の お笑い系研究者』と豪語しています. その言葉に嘘はなく,専門の生命科学でも,エッセイでも,どちらでも『面白い』著書が多数あります. ご興味のある方はご覧ください.
宗教

何が博士をそうさせたか

ここまで見てきたように(この記事から この記事まで); 聖書の創造説や,それを科学にみせかけたインテリジェント・デザイン説(ID説) を信じて,ダーウィンの生物進化論を否定する人は,何も無知蒙昧が原因でそうしている人ばかりではありません. ...
病理

[別館記事更新] ネットバンキングと血糖値

血糖値変動の原因は食事だけとは限りません. 交感神経を高めるホルモンでも上昇します. ですから,ストレスを感じたら血糖値が上がるのは ごく自然な現象です. しかし,ここまで敏感なのかと驚きました. ご興味のある方はご覧ください.
宗教

ID説を応援します

聖書が説く『人は神が創造された』という『創造説』 は,米国最高裁によって,またそれをアレンジした『インテリジェント・デザイン説(ID説)』も,ペンシルバニア州地裁によって,共に宗教教育であり違憲であるとの判決が出されました. 米国では カン...
その他

[別館記事更新] さよなら Thinkpad

スマホを使わない ぞるばにとって, モバイルPCは外出時の必携品です.この用途での必須条件は,デザインの良さでもなく,高速CPUによる処理能力でもありません. 『頑丈さ』です. この頑丈さゆえに 長年 ThinkPadを愛用してきたのですが...