食事療法

Volumetrics 嵩(かさ)高い食事

肥満型糖尿病と非肥満型糖尿病とでは,病態が違うのですから,当然 その病態に応じた食事療法を推奨するのが科学的と考えます.この考えにより『2型糖尿病の食事療法のアルゴリズム』をこの記事で提案しました.投薬の選択が肥満型と非肥満型で異なるのなら...
その他

[別館記事更新] 言いたい放題

会社勤めから解放されたなぁ とつくづく思う瞬間があります.それは,誰はばかることなく 思ったことを言った時です.もはや『〇〇株式会社の』という修飾語は付かなくなったので,何を言おうと その責任は自分だけで済みます.ご興味のある方はご覧くださ...
食事療法

これこそ栄養学

日本で栄養学に係る学部・学科を設置している大学・短期大学は 74校あるようです.しかし,この記事にも書きましたように,これらの大学の中で,国際的な査読付き栄養学専門誌に論文を多数採用されたのは徳島大学のみでした(2010年12月 文部科学省...
その他

[別館記事更新] 百歳ですってよ

団塊世代は,すし詰め授業・プレハブ校舎でした.小学校を卒業するまで,毎年『プール建設負担金』を徴収されていたのに,プールができたのは卒業した後でした.それでも まだまだ苦難は続くのです.ご興味のある方はご覧ください.
イメグリミン

どないやねん,イメグリミン

「知らんけど」や「なんでやねん」は,全国共通大阪弁として普及しておりw,大阪人としては 喜ばしいことです.(C) ACworks さんこれに対して 「どないやねん」の方は,いまひとつ勢いがありません.(C) ACworks さんこう言われた...
その他

[別館記事更新] タニシ

戻ってきました.実家滞在中は 近所のコメ農家の手伝いもしてきました. タニシの被害がひどかったからです.ご興味のある方はご覧ください.
ガイドライン

先生,指示された通りの食事をしたのですが

前回記事に書いた通り,日本糖尿病学会は専門医向けには:『短期間であれば 糖質制限食は血糖コントロールに有効である』と解説する一方で,患者向けには:『糖質制限食はお勧めできません』と正反対のことを言っています.では,両者の間で板挟みになる一般...
その他

[別館記事更新] 田んぼの様子を見に行く

そろそろ台風シーズンですが,豪雨の中 しかも夜間に「田んぼの様子を見に行く」と言って 外出した高齢者が行方不明になったというニュースが よく報道されます.こんな報道のしかたでは,わざわざもっとも危険な時間帯に どうしてそんな馬鹿なことをした...
ガイドライン

出ませんね

日本糖尿病学会が4月に発行した『糖尿病診療ガイドライン 2024』には こう書かれています.【A】2型糖尿病の血糖値コントロールのために,6~12ヶ月の短期間であれば炭水化物制限は有効である.(C) 日本糖尿病学会しかしながら 同じく日本糖...
その他

[別館記事更新] 日本の自然風景?

突然だった 兄の死,そしてその後の葬儀や遺品整理やらで,最近は 何度も自宅と実家を往復しています.ただ その往復の車窓から見る 水田風景,そして 実家の周りにも広がる 里山と水田,この風景はあわただしい日常に潤いを与えてくれます.ご興味のあ...
病理

食後の眠気・疲労感

実家からの帰途,新幹線を降りて駅近の書店をのぞいたら,北里大学病院の山田悟先生の近著が平積みで売られていました.(C) サンマルク出版発売は3月だったようですが,私が買ったものは 第5刷ですから,よく売れているのでしょう(本日時点のAmaz...
その他

[別館記事更新] 長年の謎4

舞い戻りました. といっても 芝刈りとしばしの休息を終えたら 再び実家に向かいます. 急死した兄の初盆が近づいており,田舎では法要,墓参りなどは 都会では考えられない規模で行うことになるからです.実家と自宅との往復が続き,車中で つらつらと...
その他

西へ

週明けには 再び 故郷の空き家で遺品整理を行うべく,関西に行って参ります.ブログは本館・別館とも しばらくお休みさせていただきます.誰も住んでいない家,しかし 子供の頃から育ってきたこの家で,黙々と整理をしていると 何気ないものにふと昔の思...
イメグリミン

最近のイメグリミン

今回の第67回日本糖尿病学会では,会長特別企画の『糖尿病とともに生活する人々の声をきく』参加を最優先したため,シンポジウムや症例報告(口演,ポスター)は ほとんど参加できませんでした.とはいえ,以前から注目しているイメグリミンには興味があり...
食事療法

[別館記事更新] チョコDX

こんな複雑な仕事は 人間でなければできない. しかも 単に複雑というだけでなく,専門知識も必要だし,一つ間違えば人命にかかわる医療業務だ.だから私のこの仕事は コンピュータにはできっこないそう思っていませんか? しかし,最近のAIの登場によ...
その他

[別館記事更新] 長年の謎3

日本全国には,発見されたものだけでも 約16万基の古墳があります. これは全国のコンビニの3倍近い数です.古墳を訪れてみればわかりますが,どの古墳も 多大の労力と時間をかけて築造されたことがわかります....なのですが,どうにも腑におちない...
学会

日本人の膵臓は弱々しい

日本糖尿病学会の年次学術集会で同時開催される教育講演とは,糖尿病専門医(あるいは専門医をめざす医師)を対象に,明日からすぐに役立つ 糖尿病の臨床知識を基礎から体系的に丁寧に解説してくれるものです.今回も 20本の教育講演が行われており,6/...
その他

[別館記事更新] 長年の謎2

奈良での鉄道移動は,圧倒的に近鉄が便利です. しかし,観光目的ならそうとも限りません.さらに 古墳巡りが目当てとなれば,もう絶対にJR線が便利です.ご興味のある方はご覧ください.
ガイドライン

鍔迫り合い(つばぜりあい)

日本糖尿病学会は,『糖尿病診療ガイドライン 2019』に続いて,その改訂版である『糖尿病診療ガイドライン 2024(以下 GL-2024)』を発行しました.GL-2024は,書籍として購入すると 4,950円ですが,太っ腹なことに 現時点で...
その他

[別館記事更新] 長年の謎

若い頃に ふと浮かんだ疑問を いつまで経っても解明できない,そういうことはありませんか?ご興味のある方はご覧ください.